予防接種には、「個人を守る」と「社会を守る」の2つの役割があります。予防接種を受けるとその病気に対する免疫(抵抗力)がつくられ、その人の感染症の発症あるいは重症化を予防することができます。また、病気の中には、乳幼児期にかかっても軽く済むが、大人になってからかかると重いものがあります。予防接種をうまく利用することで病気にかかる心配を少なくすることができます。ワクチンによって、接種する年齢や回数・間隔が違います。お子さんにあったスケジュールを立てて、もっともよい時期に接種できるようにしましょう。
毒性を弱められたウイルスや細菌が体内で増殖して免疫を高めていくので、接種の回数は少なくて済みます。十分な免疫ができるまでに約1ヵ月が必要です。
| ・BCG | |
|---|---|
| ・MR(麻しん・風しん混合) | |
| ・水痘 | |
| ・おたふく | |
| ・麻しん | |
| ・風しん | |
| ・ロタウイルス胃腸炎 | (H23.11.21~開始) |
自然感染や生ワクチンに比べて生み出される免疫力が弱いため、1回の接種では十分ではなく、何回か追加接種が必要になります。接種回数はワクチンによって異なります。
| ・四種混合 | |
|---|---|
| ・DT | |
| ・日本脳炎 | |
| ・子宮頸がん | |
| ・ヒブ | |
| ・小児用肺炎球菌 | |
| ・肺炎球菌 | |
| ・A型肝炎 | |
| ・B型肝炎 | |
| ・破傷風トキソイド | |
| ・不活化ポリオ | |
| ・髄膜炎菌 | |
| ・インフルエンザ |
| 接種可能ワクチン | 上記のワクチンのみ接種可能です。 |
|---|---|
| 予約方法 | 完全予約制です。ネットまたはお電話にて承ります。 |
| ネット予約 | 前日まで24時間予約可能。 https://www.shujii.com/0537851190/i/ |
| 持ち物 | 診察券(受診歴のあるかた)・予診票・母子手帳 |
| 予約受付 | 月曜~土曜の診療時間内 |